NEWS

細線評論



今宵、我が脳内論争に終止符が打たれることでしょう。
この7本の万年筆から漫画の主線に使う1本を選定していきたいと思います。
はたして主線の称号を手にするのはどの筆なんでしょうか。さっそく参りましょう!




①PILOT カスタム742(軸はカスタム楓) EF


サリサリとした書き味。
EFながら紙の上を引っ掛かりなくスルスル動かせる。
線の太さもハイテックC(ボールペン)の0.4くらいでとても良い。



②PILOT カスタム67 F


サラサラとした書き味。
硬すぎず、柔らかすぎずで丁度いい。あと軽い。
これのUEFがネットで5、6万で取引されてて、気になってる。



③PILOT カクノ F


サリサリ。
これで十分良いと思う。
まぁでも金ペンあるならそっちのほうが良い。



④PELIKAN 400NN M&K EF


ガリガリ。
硬いけどよくしなるから、線に味が出て良い。
硬いから長時間書くと手が痛くなる。
もうすこし柔らかかったら良かった。



⑤SAILOR ブラックラスター F


ヌラヌラ。
書き味はなめらかで、高級ベッドくらい気持ちいい。
司法試験や論文などの長期筆記に特化した万年筆という謳い文句につられて買ったが、絵を描くにはちょっぴり重かった。



⑥SAILOR プロフィットJr.


サリサリ。
鉄ペンの中でも硬い方だと思う。
これで漫画描いてた時期あったけど、手が痛くなってた。硬いから。
でも一時期ずっと使ってたから思い入れはある万年筆。



⑦LAMY サファリ F


フワフワ。
きめ細かななめらかさ。
そんなにしならないけど、書き心地はとても良い。
海外産だからやっぱり国産のFより太い。
鉄ペンの中では一番なめらかで心地よかった。



【総評】


・細さ 細い-太い
742ef、カクノf、67f、m&kef、ラスターf、サファリf
・書き心地 良い-悪い
ラスターf、742ef、67f、サファリf、カクノf、m&kef

今日こうして一斉に試し書きしてみて気づいてしまったのだが、Fって漫画に使うには太くないか?
こんなにFばっかり買ったのに。

よって第一回細線評論、主線の称号を得たのは・・・







カスタム742EFでした~!!!!
これからよろしくお願いします。




以上、お読みいただきありがとうございました!

back